本日は、久しぶりに東京港野鳥公園に。シギの渡りも終わりに近いのか、やはり少ないです。
居付きのイソシギとセイタカシギが元気いっぱい。旅鳥のシギは、アオアシシギとソリハシシギだけ。
変わったところでササゴイの若がおります。ササゴイは金沢区では、長浜公園以外では見れません。
ここのソリハシシギは、野島と違いのんびりと餌をとっています。ハイドを隔てて人と隔離されているため、安心しているようです。
アオアシシギは、餌をとっている固体と昼寝に入った固体がおり対照的でした。
変わったところで、「キオツケ」をして、固まっているモズの嬢ちゃん。何か警戒しているのでしょうか。?
固まっているモズの嬢ちゃん。

アオアシシギ
餌を取るために飛んできました。

|
ササゴイ
「ガオー」と喚いているようです。

水面を睨み、餌をとる体制。
と、思いきや真上に飛んできたウに驚きヨシハラに隠れてしまいました。

こちらは、お休み中のアオアシシギの若?
しかし、目だけは人とカメラを見ています。

|